48海老名市中小企業振興支援事業/海老名市の会社設立もこぐれ会計事務所

起業家をサポートする町田市の税理士こぐれ会計事務所では、会社設立や起業について参考になる情報を随時アップしていきます

海老名市では、市内で操業されている中小企業が持続的に発展されることを目的とした「中小企業振興支援事業」を実施しています。

エントリーは令和7年4月1日から先着順で受け付け、予算の上限に達し次第受付終了となります。


■対象者

海老名市内で操業している中小企業者(個人事業主を含む。)及び中小企業者で構成する団体で、以下の要件を全て満たすもの。

  • 納期限の到来した市税を完納していること。
  • 市内において1年以上継続して同一事業を行っていること。

■支援メニュー

  • ホームページ制作・リニューアル事業
  • ISO等認証取得事業
  • 人材育成事業
  • 依頼試験等実施事業
  • 展示会等出展事業
  • 産業財産権取得事業
  • 環境施設設置事業
  • 生産性向上等の設備導入事業
  • 求人広告掲載事業

それぞれの詳細および補助金額については海老名市中小企業振興支援事業ホームページをご確認ください。


■利用についての注意事項

  • 補助金の申請は、年度内に1回のみ申請可能です。(ただし、人材育成事業は3回もしくは3人、依頼試験等実施事業はのべ3回まで申請できます)
  • 環境施設設置事業について、過去に補助金交付を受けた施設と同種の施設で申請する場合は、直近で交付を受けた年度(当該年度を含む)から5年度が経過していれば再度の申請が可能です。(次年度以降に他種の施設を設置する場合は申請できます)
  • 「業務用生ごみ処理機」の設置補助のみ、同一年度内に他の支援メニューとの併用が可能です。
  • ホームページ制作・リニューアル事業については、直近で交付を受けた年度(当該年度を含む)から3年度が経過していれば再度の申請が可能です

■エントリー

ホームページからエントリー用紙をダウンロードの上、必要事項を記入し、

海老名市環境部商工課へ、直接または郵送、ファックスにてご提出ください。

補助金については予算の範囲内となるため、上限に達すると申請が受け付けられない場合もあります。


会社設立・開業支援を税理士に依頼したい方は、町田市を拠点に相模原市・大和市・座間市・海老名市・川崎市・横浜市・多摩市などのエリアで起業家をサポートしている.町田市の税理士こぐれ会計事務所へお問い合わせください。会社設立の手続きはもちろん、その後の経理・税務・経営のサポートもお任せいただけます。初回の相談は無料で承っておりますので、会社設立をお考えの際は、まずはお電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。